2022.2.2 徳島阿波おどり空港の雛飾りのお手伝いに行きました( *´艸`)
どーも、こんにちは
道の駅スタッフのわっきです(/・ω・)/
勝浦町の元祖ビッグひな祭りの主催であるNPO法人阿波勝浦井戸端塾が、
毎年ひな祭りが近くなってくると、徳島阿波おどり空港にひな人形を展示しに行っています(^^)/
今年は道の駅のスタッフも展示のお手伝いに行ってきました(/・ω・)/
とりあえず完成したひな飾りをどうぞ(´▽`)
空港のロビーに3m以上の雛飾りがどーんと
展示されています( *´艸`)
ビッグひな祭りの会場のからしたらまだまだ小さいですが
このサイズのものもなかなか珍しいかなーと思います( ゚Д゚)
雛飾りの飾りつけを1から見る機会っていままでほぼなかったので
他の方にも見ていただければと思い、
今回は出来上がるまでをタイムラプスで撮影してみましたので
載せておきます(*´▽`*)
まずは、土台の組み立てから、途中まで組み立ててあるものを
搬入してからの組み立てで
今回、空港に設置するために特別に段の設計をしたみたいです( ゚Д゚)
段が出来上がったら、おひな様の設置をしていきます
井戸端塾のメンバーはもうおひな様を飾らせたら右にでるものはいないくらいの
経験があるので、どんどん迷いもなくおひな様が飾られていくのはほんとに
圧巻です( ゚Д゚)
約3時間ほどで完成(/・ω・)/
ところどころの撮影ですけど1時間分くらいがこんなに
短い動画になるなんてタイムラプス機能って面白いですね( *´艸`)
またこういった作る過程のものとかは撮影できたら
ブログで公開していきます(*´▽`*)
徳島阿波おどり空港の公式HPでも動画で紹介していただいてたので
もしよければご覧ください(´▽`)
徳島阿波おどり空港の公式HPはこちら
実際に阿波おどり空港にもぜひ見に行ってみてください(/・ω・)/