2021年10月6日 田んぼアートの稲刈りに参加してきました(/・ω・)/
どーも、おはようございます
道の駅スタッフのわっきです(´▽`)
勝浦町の横瀬小学校の田んぼアートを
9月23日から道の駅でもご案内してるのですが
10月6日に稲刈りをするということで
一緒に体験させてもらいました(*´▽`*)
田んぼアートですが
ほんとにきれいに恐竜のあしあとになっています(´▽`)
田んぼの横に小学生が設置していたメッセージノートにも
こんなメッセージがありました(*´▽`*)
朝8時半に集合して
地元のかせやまクラブの方から稲刈りの指導をしてもらい
みんなで稲刈りしていきます!
今回はあしあと部分の古代米はまだ
刈り取らないとのこと
みんなで稲を刈ってそれを藁で束ねていきます
僕も束ね方を教えてもらい
ちょっとだけですがお手伝い( ゚Д゚)
少しでもお役に立てたかな?
どんどん刈り取りが進んでいくと
残してある古代米の恐竜のあしあと部分が
くっきりと見えてきます(`・ω・´)
近くで見てみると稲穂も全然見た目が違っていて、
これで田んぼアートが出来ているんですねー
刈り終わったら
みんなで束ねて運んでいきます
最終的に軽トラに2杯くらいになっていました( ゚Д゚)
最後に小学生とかせやまクラブのみなさんで
記念写真(´▽`)
田んぼアートですが古代米が残っているうちは
見に来てもらいたいとのことなので
引き続き、道の駅でもご案内しています(*´▽`*)
簡単な地図もご用意しているので
ぜひ、お越しくださいー(/・ω・)/