世界一のトイレを目指して。
どうもあっきぃですー。
あっという間に、お正月が終了し、もうすでに日常の始まりを感じています。
当道の駅では、世界一のトイレを目指して、日々奮闘中です。
だいぶ話を盛りました。ごめんなさい。
さて、世界一のトイレは目指してはいないですが、
ご利用するお客様に気持ち良く過ごしていただくため、
そして、
何度もこのトイレに来たい!
これからはこのトイレしか使わない!
なんなら、このトイレに住みたい!
と思っていただけるよう
お客様の声を大切にし、サービス向上を目指しております。(トイレだけに限らずです)
こんなご意見をかねてよりいただいておりました。
トイレの場所が分かりにくいし、男女の表示も小さくて分かりにくい。
間違えて、異性のトイレに入りかける。
この意見を聞いたスタッフは、罪なき人々を異性のトイレに誘導し、前科者にしてはならん!
と思ったわけです。
(いえ、本当はもっと真面目に考えました。)
このご意見に対し、道の駅「ひなの里かつうら」が出した答え
それが、これです。
Before→Afterでごらんください。
Before
そして、After
わかりやすーい\(◎o◎)/!
いかがですか?住みたくなりましたか?
遠くからの視認性も考え、大きい表示にし、
かつ青と赤という、文化的に認識されている男女の色使い、
海外のお遍路さんに対応すべく、英語、ハングル、繁体と対応しました。
ここまで言うと、すごく考えられてる感じですが、
最近はサービスエリアや大型ショッピングモールなど、大体がこういう表示ですね。
パクリました。(笑)
いいんです。
皆様が安心して利用していただけるなら。